2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

3桁ごとに区切る

Number.prototype.split3 = function() { var r = ""; var t = this.toString().split('.'); var s = t[0].split("").reverse(); var a = t[1]; for(var i = 0; i < s.length; i++) { if(i % 3 == 0 && i != 0 && s[i] != "-") { r = s[i] + "," + r } else …

preview.del.icio.us が使えるようになったよ

preview に応募していたの完全に忘れていた。 感想 検索が速くなった。といっても前が遅すぎたので普通のレベルになったという程度。 Opera でむちゃくちゃもっさり。 Firefox では普通。 おーこれは新しいっていう機能が見当たらない。

Ubuntu 7.10 を入れた

アップデートマネージャで入れてみる。ダウンロードからインストールまでで半日くらいかかった。 気づいた点 フォントとかテーマとかがまとまった。

定数

@spidermonkey var a = 1; Object.watch.apply(this, ["a", function(p, o, n) { return o; }]); print(a); // 1 a = 2; print(a); // 1 a++ print(a); // 1 a = "hoge" print(a); // 1 お、できた。と思ったら const a = 1; でよかったみたい。 上のコード…

Web Forms2.0 Validation

http://higeorange.com/tmp/testWebForms20-2.html validity オブジェクトあたりを。 element.validity.typeMismatch を調べると type が "url", "e-mail" なんかのときにとても便利だ。 pattern を記述しなくても正しいかどうかを判定できる。 もちろん pat…

Web Forms 2.0 がすごい。

いまさら気づいた。Twippera でも実は使っているというのに…。 http://higeorange.com/tmp/testWebForms20.html Opera で試してね。 参照 WF2 demo - validation

ある数からある数までの配列をつくるの高速化

1 から 10 までの配列は [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10] となるがこれを普通に作った場合。 Number.prototype.to = function(e) { for(var i = this, r = []; i <= e; i++) { r.push(i); } return r; } (1).to(100) // 1 から 100 までの配列 たぶん高速化…

再帰足し算

Array.prototype.sum = function() { if(this.length == 1) return this[0]; return this.pop() + arguments.callee.apply(this); } alert([1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10].sum()); // 55 追記 配列が大きくて再帰しすぎると "too much recursion" とエラー…

無名関数の繰り返し with タイムアウト

(function() { // 処理 setTimeout(arguments.callee, 1000) })() 引数を取る場合 : 0 から順に数字を表示してみる (function(c) { var self = arguments.callee; document.body.innerHTML = c setTimeout(function() { self(++c) }, 1000) })(0)

タスクリスト×はてなスター

以下アイデア。 Twippera の タスクリストを check*pad で管理しているわけだが。*1 この各項目に対してはてなスターで評価できるようになればいいと思った。 別にはてなスターじゃなくてもいいけど。 もっとオープンなタスク管理サービスを使えばいいかなと…

お手軽テンプレート

vim

HTMLを書くときにDOCTYPE とか どの文章でも同じ構造(html, head, body) といちいちかくのはめんどくさい。 そこで html ファイルを新しく作ったときに自動でその辺を挿入してくれると便利だ。 まず, テンプレートファイルを用意 <html lang="ja"> <head> </head></html>

編集中のファイルをブラウザで開く

vim

vimrc に、 nmap ,o :!opera %:p<CR> nmap ,f :!firefox %:p<CR> ずっと悩んでいたものが解決した。 参考 中國機械設備工程股份有限公司</cr></cr>

getElementsByTagName で返ってくるもの

"document.getelementsByTagname('*')" で 返ってくるものは Opera, Konqueror だと "NodeList", Firefox だと "HTMLCollection" のようだ。あんまり変わらないけどね。